笠山
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
桑谷山(435m、愛知県岡崎市、蒲郡市)
21MHz(SSB)、50MHz(SSB)
桑谷山の展望台に陣取って交信しました。予想以上に風が強かったため、防寒具を準備してなかったのでふるえました。でも、せっかくのコンテスト日和なので、50MHzでCQを出したり呼びに回ったりして局数をかせぎました。
今日はIC-703専用という謳い文句の怪しいホイップを持参したので、21MHzでも交信してみました。ラジアル線を忘れたのでチューナーで同調できないかも・・と思ったのですが、ちゃんと同調してくれました。21MHzで短縮ホイップですので、さすがに電波が弱いことは見え見えでしたが、それでも何局か交信できました。
でも、やっぱりこういう超短縮アンテナでHFは無理というものです。限りなくダミーロードに近いアンテナですから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鳳来寺山(695m、愛知県鳳来町)
昨年は鳳来寺山開山1300年祭でしたが、鳳来寺山にある東照宮は350年祭です。今日は家康公の掛け軸や弓矢などが初公開されました。そして、普段は入ることができない本殿にも入ることができて説明付きだということだったので、これを機会に久しぶりの鳳来寺山に出かけました。もちろん、本殿を拝観して掛け軸も見てきました。
今日は仁王門から馬の背岩を経由して登って、天狗岩から山頂へと回りました。とても暑い日だったので、Tシャツ一枚でも汗になりました。ハイカーも多かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雨乞山(230m、渥美郡渥美町)
久しぶりに登ってみました。例によって泉福寺の駐車場から見晴し岩、タコウドを回って歩きましたが、とても暑かったです。展望のよい弁当岩は日差しが強くて、とても弁当なんか食べておれません。もっとも、今日は春霞がひどくて展望はよくありませんでした。三河湾の対岸は全く見えなかったです。
大山(328m、渥美郡渥美町、田原市)
昨年この季節に花の村から登って、虫に絡まれてひどい目に会いました。それで、今日は越戸の白山ヒメ神社に駐車して登りました。ところが、今日もさんざんな目に。
後から訪れたおば様ハイカー達が車道を塞いで複数台の車を駐車してしまったのです。よって、先に下山した私の車は奥にあって出られない。持ち主が下山して来るのを待つしかないか・・・と思ったのですが、無理やり道路脇の草むらに突っ込んで脱出しました。4駆なので何とか動きましたが車は傷だらけ。やれやれ。
他に駐車スペースはあるのに、こんな駐車をするなんて信じられない。どういう思考なんだろう。
50MHz(SSB)、144MHz(SSB)、430MHz(FM)、1200MHz(FM)
とても暑い日でした。山頂は木陰が無いので、日焼け覚悟で無線機を取り出して交信しました。この山のロケーションは最高です。移動運用の季節になったこともあって、VHF、UHFの4バンドで交信できました。
1200MHzバンドは、山に登ったときに度々CQを出してみるのですが、いつも空振り。でも、今日は運良く鈴鹿山系の国見岳に登っている局がワッチしていて呼んで貰えました。このバンドでは一年ぶりの交信です。
この山の山頂部は自衛隊のヘリ練習場になる計画があるのですが、そうなったらもう無線は出来ないかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
不動岳(201m、愛知県田原市)
せっかくの桜の季節ですので早起きして滝頭公園に行きました。たらめ新道から不動岳に登って稲荷山まで一周しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
観音山(400m、愛知県豊川市、音羽町)
いつもの財賀寺からのコースを一周しました。ポカポカ陽気でとても暑い日でした。休日ということもあって、子連れのハイカーが多かったです。山桜があちこちで咲いていました。
50MHz(SSB)、430MHz(FM)
山頂も賑やかでしたが、一応無線機を取り出してコソコソ交信しました。隣の本宮山より300mも低い低山ですが、ロケはまあまあだと思います。アンテナ立てる広さもありますので、ハイカーが少ないときには腰を据えてやってもいいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
赤塚山(70m、愛知県豊川市)
赤塚山公園として綺麗に整備されています。ぎょぎょランド(淡水魚水族館)、アニアニまある(動物広場)だけでなく、東池エリアから宮池エリアまで思いっきり整備されました。驚くほど力が入ってます。いいのだろうか。^^;
今日は赤塚山から弘法山へと歩いて公園を散策しました。
山ラン#114
50MHz(SSB)
弘法山の山頂は広く整備されていて展望台もあります。ここなら気持ちよく無線できます。でも、赤塚山の山頂は樹木に覆われていて展望はありません。標高も低いのでロケーションは最悪です。時間もちょっと遅かったので交信相手がいなくて諦めかけていたのですが、空飛ぶ有名な局と交信できました。助かったなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横山(203m、三重県浜島町、阿児町)
志摩の阿児町から登りました。低山ですが、山麓の登山口には立派な横山ビジターセンターがあって、創造の森として整備されています。第一展望台の下までは車でも入れます。展望台からはリアス式海岸の英虞湾が直下に望めます。素敵な展望です。
その上部に第二展望台、第三展望台とあって、そこから横山山頂まで少し距離があります。第三展望台の道標には2.9kmとなっていますが、これは明らかに間違いです。1kmくらいかな。
山ラン#113
144MHz(FM)
横山の山頂は、樹木が覆い茂っていて展望はありません。最悪の頂上ですが、山ランのために無線をしました。ウィークデーなので、6mも、2mも、430MHzも、全部空振りでした。ほとんど諦めかけたのですが、最後に2mのFMでCQを出したところ偶然お馴染みさんに応答してもらえました。ここには二度と来たくないので助かりました。^^;
山頂は駄目ですが、展望台は無線するのに最適です。でも、休日は混雑しているでしょうから、それが問題です。第三展望台くらいなら許されるかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青峰山(336m、三重県鳥羽市、磯部町)
山ラン#112
144MHz(SSB)
志摩の青峰山です。山麓からハイキングコースがいろいろあるようですが、車で正福寺まで登りました。ここから山頂まではスグです。車道は桜並木になっていますが、まだ早かったですね。
でも、山頂は樹木に覆われていて展望はまったくありません。おまけにアンテナが乱立状態で、とても無線をする場所ではないのですが、一応山ランのために無線機を取り出して交信しました。ウィークデーなので相手局がいるか心配でしたが、伊豆半島から2mのSSBで出ている局がいて交信できました。
山頂は最悪ですが、正福寺近くに整備された駐車場が二箇所あります。ここは広くて展望も良いので、車での移動運用には最適です。電波塔もある山ですし、海から目印になっている山ですので、電波の飛びはいいはず?です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント