鉄砲木ノ頭(明神山)
山中湖と富士山を展望する鉄砲木ノ頭です。午後になってから登りましたが、風が無かったので暖かな陽だまりの山頂でした。
144MHz(SSB)
明神山の山頂は展望に恵まれているので、富士山と山中湖を間近に見ながら交信することが出来ます。天候もよくて暖かでした。
鉄砲木ノ頭
鉄砲木ノ頭
鉄砲木ノ頭
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山中湖と富士山を展望する鉄砲木ノ頭です。午後になってから登りましたが、風が無かったので暖かな陽だまりの山頂でした。
144MHz(SSB)
明神山の山頂は展望に恵まれているので、富士山と山中湖を間近に見ながら交信することが出来ます。天候もよくて暖かでした。
鉄砲木ノ頭
鉄砲木ノ頭
鉄砲木ノ頭
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山麓は天候が良かったのですが、山頂は雪と風でとても寒かったです。一応、雪用の装備を持っていったので助かりました。
50MHz(SSB)、144MHz(SSB)
山頂は雪と風でとても無線をやっている環境ではありませんでしたが、山頂の風を避けられるところに座って数局交信しました。雪の山で手袋をはめたままでは、リグを操作するのもログを記入するのも大変です。やはり冬は移動運用にはむきません。
雲に覆われている伊吹山山頂部
ガスの中の登山道
山頂の測候所
山頂から見下ろした駐車場
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風か強くて寒い日でした。ハイカーもほどんどいなかったです。
50MHz(SSB)、430MHz(FM)
東海マラソンコンテスト参加局で賑やかかもしれないと思っていましたが、山頂からCQを出しても全くの空振り。呼びにまわって、かろうじて数局交信できました。寒くて長居できなかったので早々に下山しました。
中腹の茶畑から見た焼津市街
高草山山頂
山頂から見た花沢山・駿河湾
山頂付近から見た粟ヶ岳方面
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント